r24 碩山(せきざん)
【元、億哲実生🌱】
【2才】

芋吹きからの2才苗。根数が増えてこれから作上がりしていきそう。
田哲園の先代が見出し、命名登録しました。
締めて作ると魅力的な雅糸竜を現してくれます。

楽鉢3.3号

親になった時の鉢サイズの目安:3.5号前後
※鉢植えで発送する際は水苔を乗せます

「碩山」(せきざん)羅紗系
昭和42年頃、三河地方で生えたものを園主と先代で買い出してきたもの。
当時、当園には実生が多くあったため分かりやすくNo.付けをしておいた。この『碩山』は現園主によって「億実生」と名付けられ、当園で育成、増殖された。
命名登録は先代の園主、田中哲三郎による。
当初は「石山」という案もあったようだが『碩山』の名で登録された。

葉姿は「鸞山型」で広葉の立ち葉性。
葉先には丸みがあり、紺性の良いキメの細かい地合いをしている。
葉芸としては平葉に総雅糸竜、剣葉を見せる。熨斗葉を見せる事もあるが、本種は樋葉で受け型なので熨斗葉がなくとも葉肉の厚みが分かるので、広葉の平葉に低い総雅糸竜を見せ、葉の縁の線をキリッと見せた『碩山』こそが、本来の持ち味であろう。
肥料を強め、採光充分に葉芸を引き出すような作をする方が魅力を引き出せる。
鉢植えのまま水苔根巻き
購入数
Soldout