r68 丹山(たんざん)
【小ぶりで締まる🌱】
【親木】

小ぶりな親木です。
芋が長く新根の数が少なくなっているので、春に芋切りをしたほうが良いかもしれません。日強く施肥少なめで育てられた親木です。
止め葉から2枚目の葉が奇形になっています。
※画像7は見本。

プラ鉢3.0号

親になった時の鉢サイズの目安:3.0号前後
※鉢植えで発送する際は水苔を乗せます

「丹山」(たんざん)羅紗系
昭和48年に静岡県の丹沢光明氏が「大宝」と「大車」の交配によって作出。
同氏が命名し、昭和62年に登録された。

大車系の小さく整った品のある葉姿に大宝系の艶消しの地合いを持っており、双方の良さを受け継いだ品種である。
葉先には丸みがあり、二面竜、熨斗葉から雅糸竜を見せる。
品格の備わった名品である。
鉢植えのまま水苔根巻き
購入数
Soldout