u2 天朝鶴(てんちょうかく)
【大覆輪、葉幅広く葉先鋭い🌱】
【2才苗】


未登録品。背に紺を残して、あとは覆輪になる。未登録ながら特徴のある名品。
根は10本以上ある若木。

プラ鉢3.5号

親になった時の鉢サイズの目安:3.8号前後
※鉢植えで発送する際は水苔を乗せます

「天朝鶴」(てんちょうかく)薄葉 一文字系
 昭和の後期頃、『阿波日月』から根変わりで変化した、といわれているが詳細は不明。
葉長25cm、葉幅5cm内外の中型種。
葉姿は『阿波日月』より『日月星』に似た感じを受ける。葉幅が広く、葉姿は立ち葉で、葉尺が長い。特徴は深い覆輪で、時として葉幅の半分ほどにも達し、そのため華やかな印象を与える。年数の割合に本数が少ない。ほとんど割り子で殖やすが、当才割り子では作がかかりにくいケースが多いので二才で割り子したほうが良い。

ーおもと特徴と育て方よりー
鉢植えのまま水苔根巻き
購入数
Soldout